投資ブログを開始して2ヶ月が過ぎました

blog雑記

8月の終わりにブログを始め、2ヶ月が過ぎました。

公開記事の数は、この記事の前までで36記事です。

毎日更新しようという意気込みで始めましたが、2日に1回をやや上回るペースが今のところ精一杯です。

まだ記事の内容も書く量も、何もかもがバラバラですが、早く自分のスタイルを確立して、忙しくても毎日更新できるようにしていきたいです。

他のブロガーさんの投資ブログは以前から時々見ていたのですが、簡単そうに記事を書いてポンポン投稿しているように見えました。

長く続けていけるように、楽しみながらやっていきたいと思います。

さて、ブログ開始から2ヶ月間の状況はこんな感じです。

  1. インターネットにはブログの始め方の情報が溢れています。アフィリエイトブログとしてブログの始め方を説明しているので、皆さん丁寧に説明してくれています。特に困ることもなくサーバーを契約しドメインを取得、ブログを開設できました。
  2. おじさんはワードプレスを使っています。「ブログをやるならワードプレス1択です!」という説明が多かったのでそれに倣いましたが、これもサーバーとドメインのアフィリエイトのためかな?と思う節もあります。
  3. ワードプレスのテーマには、Cocoonを使っています。他を知りませんが、素人でもなんとかなるので使いやすいのだと思います。ブログの体裁は・・・・、そのうちもうちょっとどうにかします。
  4. 数個記事を書き数日すると、ブログ名でグーグル検索を掛けると記事が出てくるようになりましたが、ブログを訪れてくれる方はゼロの日が続きました。
  5. Google AdSenseは、思いのほか簡単に通りました。記事7, 8個の時に、誰も見に来てくれないので一度めげそうになり、記事以外のことをやろうとネットで調べながら問い合わせフォームとプライバシーポリシーのページを作成し、試しにAdSenseに申し込んだらそのまま通ってしまいました。
  6. 9月中旬にはアフィリエイトに申し込んでみました。が・・・、そこまで考えて記事を書いていないのでアフィリエイトは難しいです。また、アフィリエイトに申し込んでも記事が少ないのか中身がないのか、否認されたり、無視され放置されたりしている証券会社もあります。(もう少し記事が増えたら再度トライしてみます)
  7. 9月中旬には、1日に0 ~ 2人程度ちらほら人が見に来てくれるようになりましたが、お先真っ暗でしたので、秋分の日の連休に「人気ブログランキング」に登録しました。登録した日から見に来て下さる方がいらっしゃり、とてもうれしい思いをしました。
  8. 先週末、「にほんブログ村」にも登録しました。最近では20 ~ 40人ほどの方がブログランキング経由で当ブログを訪れてくれるようになりました。検索からの流入は未だ日に0 ~ 5人程度ですが、来てくれる日は多くなってきました。
    観に来て下さる方がいるということをモチベーションに、これからもコンスタントに記事をアップしていきます。
  9. Google Adsenseの収益は現状ほとんどありません(来てくれる人がまだ少ないので当たり前ですけど・・・)。サーバー費用(月1000円+)の収益を上げることが出来れば良いなと思っていますが、そんな甘いものではなさそうです。
  10. 「まずは3ヶ月とにかく続けること!その後Googleからの流入が増えてくる。」と多くのブログに書かれています。それを信じてこれからも記事を書いていきます。

それでは、「おじさんのノンビリ長期投資」を今後もよろしくお願いします。


ブログランキングに参加しています。
よろしければ次のボタンをクリック下さい。

株式長期投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました