2020年1月の不労所得(配当金や貸株金利収入)

banking corp配当金・貸株金利

今月半ばまでは、元気なアメリカ株価指数のおかげでまずまずの運用成績だったのですが、最後1週間でガツンと来ましたね。

新型肺炎患者の拡大が経済活動に影響を及ぼし始めているのが原因なのでしょう。人の移動が活発になった世の中で、肺炎や新型インフルエンザなどにどのように対応していったら良いのでしょうか?感染拡大を食い止めるすべはないのでしょうか?早く世の中が落ち着きを取り戻すことを祈るばかりです。

さて、仕事の忙しさを言い訳にしてブログの更新をさぼり気味にしていますが、月末ですので1月の不労所得を報告します。

スポンサーリンク

株式配当金とリート分配金

1月に受領した株式の配当金は伊藤園第一種優先株式からの配当金だけでしたが、スターツプロシードやトーセイといった分配金の大きなリートの分配金が振り込まれていました。

2020年1月に受領した株式配当金とリート分配金の合計は、税引き後185,066円でした。

毎月コンスタントにこのくらいの配当金をもらえるようになれば、セミリタイヤをしてもいいんだという精神的な余裕が出来そうです。

スポンサーリンク

貸株金利

貸株金利はどんどん減っていっているように思います。数年前のような金利キャンペーンをやっていただけないものでしょうか?

1月に受領した金利は7361円です。センベロ居酒屋での飲み会2回分程度は金利がついているので、これに甘んじないといけないのかもしれません。

スポンサーリンク

今月の不労所得は何に使う?

20万円近い所得があったので、ぱーっと(?)高配当銘柄等に投資したいのですが、短期的な株価の予測が全くできないので、少し様子見ということで、現金のまま待機させておきます。

今月は、もう少しブログを頻繁に更新していきたいです。

それでは、


ブログランキングに参加しています。
よろしければ次のボタンをクリック下さい。

株式長期投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました