雑記

スポンサーリンク
長期投資

落ちてくるナイフを拾えるか?

今週に入り、日経平均は回復の兆しを見せていました。1ヶ月かけて株価は十分に下げましたし、東京オリンピックの延期が決まり、投機家が日経平均の底値を意識し始めたのかなと想像していましたが、26日の日経平均は882円安と再び大幅な値下がりを見せ...
雑記

日経平均が24,000円を回復しましたが、おじさんは株価回復の波に乗れていません。

米中貿易摩擦は収束へ向かうか? 13日の金曜日、トランプ大統領が米中貿易交渉に対して「大きな合意に近づいている」とツイートしたことに反応して金曜日の日本株は大きく上昇しました。 日経平均は13日の金曜日598円上昇し、アベノミ...
雑記

祝!豊島新竜王誕生

「豊島?強いよね。序盤・中盤・終盤、スキがないよね。」のコメントにもあるように他の棋士から恐れられていた豊島名人、竜王奪取おめでとうございます。 タイトルを期待されながらもなかなか縁がなく、去年棋聖を取ってから吹っ切れたように王位・...
スポンサーリンク
雑記

高配当株への投資は良いのか悪いのか?

高配当株への投資の好きな人と嫌いな人 高配当株式への投資が良いのか悪いのか、経済評論家も個人投資家も色々な意見があるようで、経済関連の専門家の記事やブログ等で時々議論がなされています。 高配当株が好きな人、投資している人の理屈...
雑記

投資ブログを開始して2ヶ月が過ぎました

8月の終わりにブログを始め、2ヶ月が過ぎました。 公開記事の数は、この記事の前までで36記事です。 毎日更新しようという意気込みで始めましたが、2日に1回をやや上回るペースが今のところ精一杯です。 まだ記事の内容も書く量...
雑記

トウシル(楽天証券の投資情報メディア)とヤマゲンさんの紹介

(アイキャッチ画像は楽天証券トウシルのFacebookページより) おじさんはマネックス証券で投資をはじめ、その後メインで使っている証券会社はGMOインターネット証券に移りましたが、最近では楽天証券を利用することが多くなってきていま...
株式投資

昭和シェル石油と出光興産と端株

今年、2009年4月に昭和シェル石油が出光興産と経営統合し、新生「出光興産」としてスタートしました。 出光創業家が経営統合に対して大反対していましたが、今年ようやく経営統合にこぎつけました。 トレードネームとして「出光昭和シェ...
株式投資

株式投資は難しいか?

結論を先に書いてしまうと、株式投資は簡単です。 ネット証券に申し込み、口座が開設されたら入金をして、好きな会社の株を買うだけです。 「すみません、インターネット良く分かりません」という方は、証券会社に出向いて口座を開設すれば株...
CFD

原油価格が急騰しました

2019年9月14日にサウジアラビア東部にある国営石油会社サウジアラムコの原油処理施設を無人飛行機(ドローン)によって攻撃され、サウジの原油生産能力の半分以上が生産を停止するかもしれないとのニュースがこの週末流れました。 場所は東側...
2019.09.21
証券会社

GMOクリック証券をメインに使っています

おじさんがメインで取引している証券会社は、GMOクリック証券です。 GMOクリック証券は、業界No.1の格安手数料をうたい文句に始まった証券会社です。それまで手数料が高いと思いながらマネックスを使っていたので、GMOインターネット証...
2019.09.21
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました