優待株JTの新商品?(真偽不明) 「吸うカフェイン」Ston by BREATHER株式会社 今日も日経平均やTOPIXはアメリカの株価指数の影響を引きずったのが下がってしまいましたね。 おじさんは2日連続でマイナスです。今週金曜日(多分)に冬のボーナスが支給されるのですが、この2日間での保有株式の評価額の減少はボ予定ーナス... 2019.12.04優待株長期投資高配当株
優待株日本商業開発(3252)の紹介 今日2019年12月3日は、気持ちよく株価が下がりました。 今数えてみたところ、おじさんは株式とリートを合わせて全部で90銘柄を保有していますが、その中で本日株価が上昇した銘柄は、たったの15社でした。残りの75社の株価は、本日は軒... 2019.12.03 2019.12.04優待株長期投資
優待株すかいらーくの株価が上昇を続けています すかいらーくといえば、外食の株主優待が好きな方は皆株式を長期で保有していると思います。 100株の保有で半期ごとに3000円の優待券が貰え、300株、500株、1000株と保有すると優待券の利回りがどんどん良くなっていくという、優待... 2019.12.03優待株長期投資
優待株信金中央金庫(8421)から株主優待カタログギフトが届きました 信金中央金庫とは全国の信用金庫の親分のような役割を果たしていて、全国の信用金庫を会員として立ち上げた金融機関です。 一般の投資家も株式のような議決権はありませんが、優先出資証券というものに投資をすることが出来ます。 以前一度記... 2019.11.26優待株長期投資
優待株おじさんが保有している優待株(其の3:コスメ・トイレタリー業界) 少し前に、おじさんが保有している食品株・外食産業株の優待株を紹介しました。 今回は、第3弾として、コスメ・トイレタリー業界の優待株を紹介します。簡単に化粧品株と言ってしまっても良いでしょうか? おじさんが化粧品... 2019.11.25優待株長期投資
優待株キーコーヒーから株主優待が送られてきました 何度かキーコーヒーの記事を書いておりますが、昨日キーコーヒーからの株主優待が届いていました。 おじさんの保有は300株なので、3000円相当の優待です。嫁さんと二人で1ヶ月程度の飲み切ってしまいますが、おいしく頂きたいと思い... 2019.11.23優待株長期投資
優待株おじさんが保有している優待株のリスト (其の2:外食産業株) 先日、保有している優待株の紹介その1として、食品会社の保有株式を紹介しました。 今日は優待株第2弾として、おじさんが持っている外食産業の株式を紹介します。 おじさんが持っている外食産業の銘柄は、今季業績を悪化させて... 2019.11.12優待株長期投資
優待株おじさんが保有している優待株のリスト (其の1:食品株) おじさんが短期で株式を売買せず、長期投資となっている理由の一つに、株主優待を楽しみにしているからという記事を先日書きました。 優待株についての記事は何となくしか書いていなかったので、種類ごとに保有している優待株を紹介して... 2019.11.11優待株長期投資
低位株長期投資のモチベーション このブログのタイトルは「おじさんのノンビリ長期投資」です。 「長期投資」と題名にあるように、おじさんは株は基本的に買ったらほったらかしで長期に保有しています。買ってから1年未満で手放した株はほとんどありません(もしかしたら1回もない... 2019.11.02 2019.11.03低位株優待株株式投資長期投資高配当株
優待株カゴメ 株主10年記念品を頂きました カゴメ (2811) から本日株主優待が届きました。 カゴメの株式を買ったのは2006年2月なので、かれこれ13年の長期株主です。 おじさんは貸株をやっているのですが、優待自動取得サービスを昔付けておらず、一度配当金と優待の受... 2019.10.18優待株長期投資