株式投資久しぶりの株式購入 黙ってみていても面白くないので4月8日に3銘柄株式を購入してみました。 いずれも単元株です。 いずれコロナと経済が落ち着けば、株価は回復してくると信じて、落ちてくるナイフを拾ってみました。 購入した銘柄はいずれも保有して... 2020.04.10株式投資長期投資高配当株
株式投資東京精密の株価が年初来高値を更新しています 東京精密(7729)は、半導体製造装置と精密測定機器を製造しているメーカーです。おじさんが株式への投資を始める前の1999年に初めて投資信託をしましたが、その投資信託「フィデリティ日本成長株ファンド」の主要構成銘柄が東京精密でした。 ... 2019.11.18 2019.11.21株式投資長期投資
株式投資久しぶりに保有銘柄の株価が急落しています トランプ砲が放たれたわけでもないのに、おじさんが保有している株式・リートの株価が10月8日に急落しました。 長期投資をしているので、毎日の値動きはあまり気にしないように心がけていますが、大きく下落すると少し気分が落ち込みます。 ... 2019.11.09株式投資長期投資
株式投資保有株式がストップ安 三井海洋開発 日経平均は上昇 11月5日の日経平均は401.22円 (1.76%)の上昇でした。おじさんのポートフォリオはJ-リートが高配当株達が足を引っ張りましたが、それでも0.52%の上昇率でした。 日経平均の3分の1以下の上昇なので、... 2019.11.06株式投資長期投資
低位株長期投資のモチベーション このブログのタイトルは「おじさんのノンビリ長期投資」です。 「長期投資」と題名にあるように、おじさんは株は基本的に買ったらほったらかしで長期に保有しています。買ってから1年未満で手放した株はほとんどありません(もしかしたら1回もない... 2019.11.02 2019.11.03低位株優待株株式投資長期投資高配当株
株式投資資生堂が久しぶりに急騰 今日は日経平均が下がっているなと思いながら仕事をしていたのですが、夕方何気に保有株式のリストを見てみたら、今日はおじさんの保有株式は合計で利益が出ています。 リートが上がったのかと思いきや、今日はリートも下げています。 こうい... 2019.10.30株式投資長期投資
リートインフラファンドと再生可能エネルギー関連銘柄への投資 これからのエネルギー社会への投資 2011年の震災のあと、原子力発電の安全性が問題視されて多くの稼働中の原子力発電所が運転を停止しました。 その代わりに数を増やしたのはLNGを燃料にした天然ガスの火力発電所です。 天然ガ... 2019.10.27リート株式投資長期投資
株式投資昭和シェル石油と出光興産と端株 今年、2009年4月に昭和シェル石油が出光興産と経営統合し、新生「出光興産」としてスタートしました。 出光創業家が経営統合に対して大反対していましたが、今年ようやく経営統合にこぎつけました。 トレードネームとして「出光昭和シェ... 2019.10.19株式投資長期投資雑記
株式投資将棋の話題から株式投資 先週はおじさんにとってとてもうれしいニュースがありました。 「ラグビーワールドカップで日本代表がアイルランドに勝利!」もうれしいニュースですが、”おじさん”に関するニュースです。 「千駄ヶ谷の受け師」または「将棋の強いおじさん... 2019.10.04 2019.10.05株式投資長期投資高配当株
株式投資株式投資は難しいか? 結論を先に書いてしまうと、株式投資は簡単です。 ネット証券に申し込み、口座が開設されたら入金をして、好きな会社の株を買うだけです。 「すみません、インターネット良く分かりません」という方は、証券会社に出向いて口座を開設すれば株... 2019.09.23株式投資雑記