2019-10

スポンサーリンク
株式投資

資生堂が久しぶりに急騰

今日は日経平均が下がっているなと思いながら仕事をしていたのですが、夕方何気に保有株式のリストを見てみたら、今日はおじさんの保有株式は合計で利益が出ています。 リートが上がったのかと思いきや、今日はリートも下げています。 こうい...
投資信託

ダウ平均, S&P500などアメリカの株価指数が絶好調

今年に入ってから、アメリカの株価指数は上昇してはトランプ砲が放たれて下がり、また上昇してはトランプ砲が放たれて下がり・・・・をずっと繰り返しているような気がします。 今年株で儲けている人は、トランプ砲による下げとその後の株価の回復を...
雑記

投資ブログを開始して2ヶ月が過ぎました

8月の終わりにブログを始め、2ヶ月が過ぎました。 公開記事の数は、この記事の前までで36記事です。 毎日更新しようという意気込みで始めましたが、2日に1回をやや上回るペースが今のところ精一杯です。 まだ記事の内容も書く量...
スポンサーリンク
リート

インフラファンドと再生可能エネルギー関連銘柄への投資

これからのエネルギー社会への投資 2011年の震災のあと、原子力発電の安全性が問題視されて多くの稼働中の原子力発電所が運転を停止しました。 その代わりに数を増やしたのはLNGを燃料にした天然ガスの火力発電所です。 天然ガ...
確定拠出年金

iDeCoの口座はどこに作るのが良い?

確定拠出年金の制度が始めったのは2001年です。日本版401kが始まると当時は少し話題になりましたが、確定給付年金である厚生年金に加入させられているサラリーマンのおじさんには全く関係のない話だったので、ニュースは全くスルーしてしまい、おじ...
長期投資

保有している高配当株式をまとめてみました

日経平均は22,000円をこのところ上回っていますが、いわゆる「高配当株」と呼ばれる銘柄は、1,2年前と比べると大きく下がりっぱなしで放置されているものが多く、高配当な状態が続いています。 GMOクリック証券の銘柄検索機能を使って調...
雑記

トウシル(楽天証券の投資情報メディア)とヤマゲンさんの紹介

(アイキャッチ画像は楽天証券トウシルのFacebookページより) おじさんはマネックス証券で投資をはじめ、その後メインで使っている証券会社はGMOインターネット証券に移りましたが、最近では楽天証券を利用することが多くなってきていま...
確定拠出年金

企業型確定拠出年金

おじさんが務めている会社では、2018年から企業型確定拠出年金(DC)が始まりました。退職金積み立ての一部をDCとして積み立てることが出来、毎月最低1000円、最高16000円の拠出を従業員が自分で決めて運用しています。 確定拠出年...
株式投資

昭和シェル石油と出光興産と端株

今年、2009年4月に昭和シェル石油が出光興産と経営統合し、新生「出光興産」としてスタートしました。 出光創業家が経営統合に対して大反対していましたが、今年ようやく経営統合にこぎつけました。 トレードネームとして「出光昭和シェ...
優待株

カゴメ 株主10年記念品を頂きました

カゴメ (2811) から本日株主優待が届きました。 カゴメの株式を買ったのは2006年2月なので、かれこれ13年の長期株主です。 おじさんは貸株をやっているのですが、優待自動取得サービスを昔付けておらず、一度配当金と優待の受...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました